コスカシバ |
果樹の病害虫へ コスカシバは、梅や桃、すももなどの核果類の果樹、桜などに発生します。 |
春先、3月下旬になると、コスカシバの幼虫が活動しはじめます。糞が、出でいるので、中に幼虫がすでに食入しています。スカシバコンという環境にやさしい農薬でない、フェロモン剤を導入しましたが、高価であったが、ほとんど効果はありませんでした。 秋(10月)に、樹幹に直接トラサイドA乳剤、ガットキラー、サッチューコートS、ラビキラー乳剤などをかけるととても効果的ですまたは、3月下旬頃。 春先に、プラスチック製のトンカチなどで、被害部を叩くと、幼虫を殺すことが出来たりします。 これがコスカシバ退治用の、トンカチです。ゴム製です、小さい方はプラスチック製。あまり幹を強く叩くと幹を傷めますので注意。 これは、桃についたコスカシバの蛹の抜け殻です。 コスカシバが大発生すると、皮の内部を食べられるので、樹勢が弱り大変困ります。 桃の樹が、コスカシバの食害に遭っています。糞が、樹液と共に出ています。 樹液と、樹皮を取り除いてみると中に、コスカシバの幼虫がいます。桃の皮を食べているのです。大発生すると、本当に困ります。 コスカシバの成虫です。ちょうど、交尾している所です。これは、図鑑や専門家によるとコスカシバではないらしいのですが、コスカシバが大発生している時は、多く飛んでいるのでコスカシバの亜種ではないかと想像しています。この成虫しか飛んでいないのです。 ヤフーなどで、画像検索すると、このようなコスカシバの写真が出てきます。 |
戻る |