根頭がんしゅ病 |
果樹の病害虫へ 根頭がんしゅ病は、主にりんごに発生します、でも他の果樹にも発生いたします。 |
りんごの根に、こぶを作ります。根の傷口や切り口から細菌が入り込み発生します。 どんどんこぶが大きくなり、樹の樹勢が弱まります。 樹勢が弱く、根を掘ってみたら、根頭がんしゅ病だった..ということがよくあります。 根頭がんしゅ病の対策として、食塩を被害部に散布すると、被害が軽減されるという情報があり、試してみたところ、確かに、被害が縮小したことがあります。 苗木に発生しました。こぶのあったところを、削り取りました。 苗木が多くあれば、処分した方が良いです。再発生することが多いので。 しかし、代わりのの苗木がないので、病班部を削り取り、そこに殺菌剤入りの、癒合剤を塗り、植え替えました。 品種は、ふじ、台木はJM7台といいます。 これも、根頭がんしゅ病です。 苗木の根の先端に、みごとにコブを形成しています。 わい化樹に発生した、根頭がんしゅ病です。おそらく、わい台の主根ではなく、ひこばえのマルバの根に発生したものと思われます。 ここに、みなさんおなじみの食塩があります。 以前、農業新聞に、根頭がんしゅ病に食塩が効果的であるという記事を読んだことがあります。そして私は、昔、マルバ台樹の地上部に発生した、根頭がんしゅ病に食塩を撒いたところ、確かに、がんしゅ病が少なくなりました このように、根頭がんしゅ病の上に食塩を撒いてみました。 はたして、がんしゅが軽減するか、無くなるか、、、。 後で、報告いたします。 |
トップへ戻る 戻る |