ナミハダニ |
果樹の病害虫へ ナミハダニは、りんご以外の果樹にも発生します。 |
ダニにもいくつか種類があります。成虫や卵が一緒に写っています。この状態では、ナミハダニと断定しにくいです。これは薬剤散布前の写真ですね。 生育期に現在の所、効果が高いのが、当園ではコロマイト乳剤とカネマイトフロアブルです。他に、マイトコーネフロアブル、タイタロンフロアブル、バロックフロアブル、コテツフロアブル、オマイト水和剤を撒いて防除します。オサダンフロアブルも効果があるように思います。 以前は、ピラニカ水和剤、サンマイト、ダニトロンフロアブル、ニッソラン水和剤、エイカロール乳剤なども効果がありました。 当園では、キンモンホソガとの同時防除を兼ねてカスケード乳剤や昔のテデオン水和剤を使用したりしたこともありました。普通殺ダニ剤の散布は、2回から3回です。 中央部下のダニは、ナミハダニみたいです。殺ダニ剤を撒いた後のようですが、生きているダニもいますね。 ナミハダニが越冬しているところです。ナミハダニは、オレンジ色をしています。成虫のまま越冬します。 防除は、基本的にリンゴハダニと同様です。マシン油乳剤を芽出し前後に散布します。 また、生育期に除草剤に、ハービーエースを使用すると良いという報告があります。 ナミハダニ(雌成虫)の越冬している姿。生育期の殺ダニ剤の散布は、草刈りをしたのち3〜7日後に散布すると効果的だといわれています。 |
戻る |