果樹園の仲間。わが農園に来園する虫たちです。 |
ここでは、昆虫や小さな生き物たちを紹介したいと思います。 |
![]() トンボを発見。まだ夏です。 秋になるともっと飛んできますよね。 ![]() ちょっとピンぼけミツバチちゃん。 ![]() 桃の木の枝の止まっていました。 アマガエルですね。 2メートル以上高い枝の上に止まっていました。 ![]() オケラちゃんです。 土の中からはいあがってきました。ちょっと小さめのオケラです。 畑の土の中には、結構多くいるみたいです。 ![]() 日本みつばちです。 ふつう養蜂家が飼っているみつばちは西洋ミツバチと呼ばれています。 空いていた古い巣箱に、天然の日本みつばちが巣を作りました。 密は採取する予定はありません。 みつばちたちの大事な越冬のための栄養源ですから。 ![]() カブトムシです。 夏、ももの収穫時期にたくさん飛んできます。 ![]() トンボのオニヤンマが、仕事中に飛んできました。 夏になると、結構オニヤンマは飛んできます。 ![]() トンボです。う〜ん、種類までわかりません。 ![]() クワガタのメスです。 スジクワガタとかいう名前だったと思いますが... ![]() こんな虫が飛んできました。 たしか、フナムシとか呼ばれていたような... ![]() ただのカマキリです。 ![]() なんのことはない、ただのあまガエルちゃんです。 よく見かけますよね。 ![]() これは、何がえる..アマガエルの変色する前かな.. とょっとグロテスクかな.. |
トップへ ![]() |