りんごの表面の油は、「果粉」というものです
りんごの表面の油はなに?


 りんごの果実の表面に、べっとりと油のようなものが付いているのを経験した人は多いと思います。何かワックスのようなものを塗ってあるのではないか、と思う人は多いと思いますが、りんごはりんごでは成熟が進むと、表面に、ろう物質(脂肪に似た物質)が出てくる場合があります。これは、油上がりといって自然に起こる生理現象ですから、まったく心配はいりません。

 りんごの表面のべとべとは、「果粉」というもので、りんご自身が作り出す、ろう物質(ワックス・脂肪に似た物質)です。
 りんごの表皮組織は数層からできており、果皮組織の最上層にはクチクラと呼ばれる組織があります。クチクラは果皮の表面を保護したり、果肉からの水の蒸散を抑え鮮度を維持するなど、果実にとって大切な生理的役割を果たしています。クチクラは二層構造となっていて、上層では、ろう質顆粒とトリテルペンの一種であるウルソール酸結晶が、下層では流動性のろう物質が、それぞれクチンという脂肪酸類の重合体に包まれた構造になっています。
 このろう質顆粒とウルソール酸結晶がりんご表面のろう物質の正体です。
 ろう質顆粒は、パラフィン、アルコール、飽和脂肪酸からできています。


 りんご表面のベトベトを、農薬や人工的なワックスではないかと心配している人がいますが、りんご本来の生理的現象なのです。




 実際、りんごを送った先から「私、ワックスが塗ってあるりんごは嫌いなのよ..」と頭にきたらしく、苦情をいわれたことがあります。説明する前に電話を切られてしまいましたが・・・
 品種によってワックスのでる多少の差違はありますが、樹上で完熟させるとワックスの出てくる品種は多いです。