ビタミンEの効能と効果と機能、くだもの、果物
ビタミンE



 ビタミンEは、フリーラジカルを消去して酸化を防ぎ、過酸化脂質の生成を抑制するという抗酸化作用と、抗酸化作用を介して生体膜を安定化させる作用があります。
 そのため、老化防止やがん、高血圧、動脈硬化、心臓病、白内障等生活習慣病の予防効果があります。「日本人の食事摂取基準(2005年版)」では、ビタミンE(αートコフェノール)の摂取の目安量を、1日当たり7〜10mgとしています。


 特に多く含む品目 : もも、キウイフルーツ、すもも


『参照文献 「果物と健康」の知識 毎日くだもの200グラム! (果物のある食生活推進全国協議会発行)』