果物の情報データ、全国の果物、くだもの・健康、果物の効能
果物の情報


トップへ戻る    陣平農園の案内 

 健康と果物     くだものQ&A


順次、果物の情報を載せていきたいと思います。
クリックすると拡大します。
 財団法人中央果実生産出荷安定基金協会は、果物の消費の推進と、健康を考えて、毎日果物を200グラム摂取することを薦めています。果物には、たくさんの種類があります。最近は、南国フルーツもあります。
とにかく、米を始め、いろいろなものを食べることが大切になります。食事のバランスをとることが大切です。

でも、健康のためには、ジャンクフードやインスタント食品、加工食品、スナック類のお菓子などは、食べ過ぎないように
ひかえた方が、健康には良いと思います。


クリックすると拡大します。
 私の、ホームページにも紹介していますが、果物には、生活習慣病にたいして高い予防効果があるといわれています。
バナナは、例年を通じて購入することが出来ますが、季節ごとに、その季節の果物を楽しみましょう。

いちごは、野菜の部類に入りますが、冬から初夏にかけて購入し食べられます。初夏には、サクランボ。夏には、桃。また、野菜になりますが、スイカも良いでしょう。スイカの食べ過ぎは良くないようです。秋には、まずぶどう、そして梨、りんごと続きます。

そして、遅れて柿のシーズンになります。干し柿は日持ちしますので正月過ぎでも購入できます。高価になりますが・・・。

そして、年末から正月過ぎのシーズンは、温州ミカンの最盛期です。こたつに入ってみかんを食べると美味しいです。

りんごは、ふじやシナノゴールドなど、特に青森県産のりんごは日持ちが良いので、春を過ぎてもスーパーで購入することができます。キウイフルーツも、輸入がほとんどですが、たしか一年中スーパーにならんでいるように思いました。

さらに、マンゴー(国産もあります)やアボカドもあります。アボカドは、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスが良いので、便秘の解消には、効果的だそうです。他にもバナナ・キウイフルーツは、便秘に効果的です。

クリックすると拡大します。
なんの果物も、栄養豊富です。果物は「万能食品」だと呼んでいる方もいます。食物繊維、ミネラル、ポリフェノールなど。りんごには、皮の部分に多く、ぶどうも今は皮ごと食べられる品種が多いので、その方がポリフェノールを多く摂れると思います。
果物には、健康に良い栄養素をたくさん含んでいます。でも、果物には、果糖が含まれていますので、やはり食べ過ぎは良くないと思います。適度に食べましょう。



 
 グラフをみて、わかるとおり、日本は世界的に見て、国民1人当たりの果物の消費量が少ない国民みたいです。
もっと、果物を多く摂取して欲しいですね。野菜の代わりにもなりますし、でも日本の果物は、世界でも高級で品質が高いので結構、海外と比べると高級品になってしまうのかも・・・・・


クリックすると拡大します。
果物は、栄養バランスに優れた食品なので毎日献立に入れたいものです。
健康を考えれば、日本人は、昔からのお米、味噌汁、お魚、納豆、漬物、などの和食がメインですと、いろいろ健康には良さそうです。マクドナルドとかハンバーガーやドーナッツなどは控えた方が良いように思います。

鶏肉は、身体に良いとされています。ケンタッキーフライドチキンも美味しくて良いですが、ほどほどにしましょう。
また、鶏肉の唐揚げにしても、揚げる油の種類によっても身体に有害になることもあるようです。油の使い回しは、なるべく避けた方が良さそうです。

油ですと、良質のオリーブオイルが、身体にはとても良いみたいです。しかし、オリーブオイルにも品質の違いがあるようなので、よく調べて購入しましょう。オリーブオイルは、高価ですから、なかなか手が出ませんが・・・。

オリーブオイル以外にも、健康に良い油はあるようです。ネットで調べるといろいろ出てくると思います。

若い人にもっと、果物の良さを知って欲しいですね。でも最近は、ぶどうの皮ごと食べられる、「シャインマスカット」が特に人気ですし、いちごは昔から若者には人気がありましたね。





平成17年10月発行このページを作りにあたり、(財)中央果実生産出荷安定基金協会の皆様にお世話になりましたことを、ご報告します。



  〒377−0425
  群馬県吾妻郡中之条町大字西中之条1704 
  陣平農園   TEL   0279−75−4232(自宅)
               0279−75−1264(農園)
           FAX  0279−75−1264(農園)
メール