桃の剪定の仕方

Tel:0279-75-1264(農園)Tel:0279-75-4232(自宅)

ここで自己流の桃の剪定仕方を紹介します。


剪定というものは、奥が深いものです。しかし、基本である、それぞれの枝に十分日光があたるような剪定を心がければ良いと思います。農家からすると、それにプラス、作業性や農薬のかかりやすさ、樹勢と剪定量のバランスなども考慮していきます。それに収量の確保です。桃の剪定は、冬季剪定と秋季剪定とがあります。冬季剪定が主体で全体の7~8割は剪定します。秋季剪定はあくまでも補助剪定となります。

 また、気象条件や土質・土壌条件、樹勢などによっても剪定の仕方は変わります。もちろん、家庭用の観賞用の桃の剪定と農家の剪定は違いが出てきます。

 それから、桃の場合は、りんごと違って、日陰枝になると、桃の味も落ちるし、すぐに元気がなくなりその枝は元から枯れてしまいます。ですので、大事な枝は、とくに日当たりを考えた方が良いと思います。

有名な、剪定の流派というと、代表的なものをあげると「大草流仕立て」・「大藤流仕立て」などがあります。一般的な、桃の樹の仕立て方は「開心自然形」。その他、「斜立仕立て」、「Y字形仕立て」、「主幹形仕立て」、
「棚仕立て(棚栽培)」などがあります。我が家は、開心自然形の仕立て方で、剪定しています。


   長野県の優秀な篤農家の桃の剪定へのリンクはこちらから

桃の剪定の続きのリンク先



わりと元気の良い枝です。45度後方下より。


このように中心の枝を残し、背中から出ている元気な側枝を切りました。


中心となるべき枝に元気がなくなっています。元から元気の良い側枝がたくさん出ています。


中心の枝は、3/1ほど切りました。(切り返し剪定・元気を出したいため)
 上方に出ている競合する強い側枝は、切りました。

梅や桃などは、元から元気の良い枝が出やすく、それをそのままにしておくと、大事な主枝・残したい枝が、早く弱ってしまいます。
ですので、背中又は、水平より上方に伸びている元気の良い枝は、なるべく切るようにします。


剪定の前と後の違い


元気のある枝が、たくさん出ています。


中心となる枝は3/1ほど切りました。そしてその枝と競合する強い枝を切りました。
 

 強い枝が、たくさん出ています。45度後方下より。


 中心となる枝は、先端を葉芽
のあるところで、少し切りました。
 全部の枝を切ると花芽がなくなってしまうので、2本ほど元気の良い枝は残しました。上方に伸びている枝は、実際は水平方向に伸びています。


こんな枝があります。


これも同じように、上方に伸びている強い側枝は全部切りました。
 主枝の先端は、少し切り返しました。


幼木の主枝の先端です。下から見たところ。


主枝の先端は、軽く切り返しました。(5/1ぐらい切除)
競合する強い枝は全部切りました。
 下から見て、枝の配置が、三角形になるようにします。


こんな枝が3本。結構、強樹勢です。



こんな感じて剪定しました。


このように、3本とも枝の真ん中で切ってしまう剪定は、通常しません。
3本のうち元気の良い一本だけ残すようにします。

枝の見る方向から剪定の見方が変わります


こんな枝がありました。品種は、「あかつき」枝に葉芽が着きにくい品種です。あかつきは、下部優勢の強い品種。


主枝の先端は、葉芽のあるところで切り返し。上方向に伸びている強い枝は全部切除。右側の強い側枝は切除。
 真ん中の、短く残した太い枝は、葉芽の部分で残し、基部から枝を出したいと思いました。


同じ、枝を、水平方向から見たところ。見る角度によってだいぶ枝の様子が違うのがわかります。本当は、上部の枝もあっても良かったのですが、どれも強樹勢の枝でした。



夏季・秋季剪定

 夏季剪定は、主に徒長枝の管理になります。

秋季剪定。本当は夏に徒長枝切りとして切ってもいい枝。(幼木)


このように2本の徒長枝を切り、日当たりを良くしました。


秋季剪定。背中から発生している。奥の4年生ぐらいの枝が邪魔している。


根元から切り落としました。大きな元気の良い枝だったので大夫明るくなりました。


返し枝が太くなっている。約3年生。


根元から切除。秋季剪定は、1年の剪定量の2割前後、多くても3割ぐらいに留める。昔に比べ最近は剪定量を減らす傾向にあるように思う。

剪定の前と後の違い


 こんな変な枝がありました。下から見たところ。


右の枝は、方向が悪いので切除。
   

樹勢の弱い、小枝の先端。


こんな感じで、切り返しました。


こんな枝があります。先端が下垂して、元から元気の良い枝が出ています。


先端は、上方に伸びている枝で切り返しました。元の強い枝は切除しました。


下垂した枝の先端。かなり不格好な枝です。


先端の上方に伸びている元気の良い枝を残しました。本来先端の下垂した弱い枝は切りますが、良い花芽があるので切らずに、実を成らせようと思いました。
 

幼木の剪定です。3年生ぐらいの樹がありました。
開心自然形で、南北にそれぞれ一本づつ主枝を作ります。
本当は、北東と,南西方向に枝を出しています。
北側の第一主枝の方を強めの樹勢に維持します。


南北の枝それぞれ競合する枝を切除し方向の良い枝、一本にしました。葉芽のところで切除。競合した枝は上方に伸びた枝は元から切除。水平方向の枝は、また枝を出したいので、葉芽のある所で短く切除しました。


同じ幼木を別の角度から見たところ。



これも 同じ幼木を別の角度から見たところ。剪定後です。側枝候補枝は、適当なところで、葉芽の部分で先刈り(切り戻し)しています。

 

2年生の幼木がありました。


第一主枝を、前年に伸びた枝の1/3程度の葉芽の所で切除。第二主枝は角度が悪いので誘引し、同じく1/3程度の葉芽のところで切除。切るときは下芽で切ります。 


3年生の幼木がありました。


わかりづらいですが、第一主枝は、方向が悪いので、北東方向に誘引しました。前年に伸びた枝の1/3程度のところで切除。第二主枝は南西方向に伸びていて、同じく1/4程度のところで切除しました。


先端部にやや勢いのない側枝がありました。前年夏に徒長枝切り、芽欠きをしなかったせいですね。忙しいのでなかなか手がまわりません。


最先端の徒長枝を更新枝として残しても良かったのですが
上方に伸びた徒長枝は全部切除しました。結果枝として上方に伸びた弱い枝は2本残しました。水平方向に伸びた結果枝は間引いて、残してあります。



長野県の篤農家の、桃の剪定の仕方のリンク




住所・連絡先

〒 377-0425
群馬県吾妻郡中之条町大字西中之条1704 
陣平農園 TEL 0279-75-4232(自宅)
       0279-75-1264(農園)
    FAX  0279-75-1264(農園)
   
メール・問い合わせはこちらから

↑ PAGE TOP